WordPress– tag –
-
【Snow Monkey】カスタム投稿、my-snow-monkeyを使ったカスタマイズ方法
こんにちは。TOMOデザインです。 Snow Monkeyのカスタム投稿のアーカイブページの「my-snow-monkey」でできる、一部だけのカスタマイズ方法をご紹介します。 全体的なカスタマイズや、大幅なカスタマイズは子テーマなどを活用したほうが早いのですが、ちょ... -
【Snow Monkey】カスタム投稿アーカイブページ、子テーマを利用したカスタマイズ方法
こんにちは。TOMOデザインです。 Snow Monkeyのカスタム投稿のアーカイブページをカスタマイズすることがあり、その備忘録です。 カスタマイズは、 ・子テーマを利用する方法・my-snow-monkeyを利用したカスタマイズ(一部のカスタマイズに利用) があるよ... -
【Snow Monkey】カスタム投稿、個別記事ページの投稿日やアイキャッチ表示およびサイドバーのカスタマイズ
こんにちは。TOMOデザインです。 Snow Monkeyでカスタム投稿を設定したとき、毎回、アーカイブや個別ページのカスタマイズ方法を失念して調べ直し&迷子になるので、備忘録として残しておきます。 カスタム投稿を設定した上で、 個別記事ページをブログの... -
さくらサーバーの無料SSLとWordPressのSSL設定方法
こんにちは。TOMOデザインです。 SSLとはインターネット上の通信を暗号化して保護する技術です。 近年はSSLを設定していないサイトは危険なページとして警告が出るようにもなってきており、SSLの設定は必須になってきています。 今回は、さくらサーバーで... -
さくらサーバーでAll-in-One WP Migrationのアップロードファイル容量を上げる方法
こんにちは。TOMOデザインです。 WordPressのAll-in-One WP Migrationを使ってさくらサーバーにデータをUPしようとしたところ、容量制限にひっかかってしまいました。 初期だと5MBなんですよね。 さすがにこの容量はキビシイ…。 初期状態は5MB。どうしろと... -
さくらサーバーのContact Form 7でGmailに自動返信メールが届かない時の解決方法
こんにちは。TOMOデザインです。 2024年の2月頃からさくらサーバー(さくらインターネット)に設置したWordPressで、Contact Form 7からGmailに自動返信メールが届かないという報告を聞くようになりました。 Gmailで仕様変更があったようで、なりすましメ... -
BackWPupのデータをダウンロード時、圧縮フォルダー エラーが出る時の対処方法
【BackWPupのデータダウンロード時にエラーが発生する】 BackWPupのバックアップデータをダウンロードしたとき、下記のようなエラーが発生することがあります。 「インターネット接続をご確認ください」のエラーが発生。 ダウンロード中にエラーが発生して... -
さくらのレンタルサーバ WordPressの設定方法
今回はさくらのレンタルサーバー(以下さくらサーバー)でのワードプレスのインストール方法(設定方法)をご紹介します。 【1)WordPressインストールへショートカット】 さくらサーバーの コントロールパネルにログインし、ホーム画面にある「WordPress... -
ブロックエディタの全画面表示(フルスクリーンモード)を解除し、ワードプレスのサイドバーを表示させる方法
こんにちは。TOMOデザインです。 ワードプレスの記事を書く際、全画面表示になってしまい、サイドバーが表示されないことがります。 ワードプレスをインストールした直後は必ずこのフルスクリーンモード(全画面表示)になっているのですが、これがまた使... -
初心者向け!ワードプレスのブロックエディターの基本の新規投稿方法
こんにちは。TOMOデザインです。 ワードプレス・ブロックエディターの一番基本となる投稿方法をご紹介します。 記事タイトルと本文のみで、画像や文字装飾などを使用しない、一番シンプルな投稿方法です。 シンプルながらも、これさえできれば記事を投稿す...
1