MENU

ホームページとランディングページとECサイトはどう違う? 制作を頼む場合、どこに頼めばいい?

HPとLPとECサイトの違いについて

こんにちは、TOMOデザインです。

さて、今日は、

・ホームページ
・ランディングページ
・ECサイト

の違いについて紹介させていただきますね。

もちろん、それぞれ違うのはなんとなくわかるかと思うのですが、どう違うのかとか、制作を頼む場合、どこに頼めばいいのか。

も含めてご紹介させていただきますね。

目次

ホームページ

ホームページ

実はホームページ自体はかなり広義で、様々なものが含まれるのですが、ここではわかりやすく

・コーポレートサイト
・サービスサイト
・ブランドサイト

に絞って紹介させていただきますね。

コーポレートサイト

コーポレートサイト

コーポレートサイトは、会社のパンフレットと同じ役割があります。

ターゲットとしては、顧客、求職者、株主、投資家などが対象となります。

基本的に、

・基本情報(経営理念、沿革、組織体制、従業員数、住所、連絡先)
・事業概要、取扱商品・サービス
・IR情報
・採用情報
・広報、広告、宣伝

などを掲載します。

コーポレートサイトは、第三者がどこかでその会社のことを知った際、実在するのか。どういった会社なのか。大丈夫な会社なのか。

を知るためにアクセスすることがあります。

そのため、信頼されるイメージであったり、ブランドを印象づける目的で作成されることが多いです。

なお、ホームページで集客して商品を販売したり、問い合わせが欲しい場合は、ターゲットを絞った戦略的なホームページにしないと、効果が出ない場合があります。(サービスサイトとして作るほうがおすすめです)

単に、取引先や銀行に見てもらって良い印象だけ与えれば良い場合と、ホームページで何か顧客にアプローチしたい場合とで作り方が異なってきますので、発注前にここを明確にしておくと、流れがスムーズです。
(コーポレートサイトとサービスサイトを分けてしまうのも一つの手段です)

制作を依頼する場合は、「コーポレートサイト制作」に対応しているところをおすすめします。

サービスサイト

サービスサイト

ご自身が提供している商品やサービスについて、情報を発信し、購入や利用を促すサイトです。

ターゲットとしては、サービスや商品の購入を検討しているお客さまが対象となります。

主に、

  • 教室系(ピアノ教室、音楽教室、英会話教室、書道教室など)
  • 整体院、整骨院、鍼灸、マッサージ、カイロプラクティック、リラクゼーション系
  • 士業系(税理士、公認会計士、司法書士、行政書士、弁護士、社会保険労務士など)
  • 飲食系
  • 医院・歯科系
  • その他サービスを提供しているもの

などのホームページが挙げられます。

なお、制作自体は「ホームページ作成・制作」しているところに依頼すれば、作成してもらえます。

ただ私は、サービスサイト系のホームページを依頼される裏側には、

「ホームページを作ったことによる売上アップ、または事業を楽にする」

といった目的があると考えています。

もし、売上アップを目的とする場合は、マーケティング、リサーチ、コンセプト設計などを行っている制作者(制作会社)や、集客に詳しい人への依頼がおすすめです。

また、事業を楽にしたい場合、ホームページを使った部分(予約システムや、LINE配信システムなど)を楽にしたい場合であれば、システム系の開発を行っている制作者(制作会社)がおすすめです。(業務そのものの改善は、それ専用のコンサルの方がおすすめ)

ランディングページ

LP

ランディングページとは、広告、SNSなどからの運営者が意図的に流入させる、商品・サービスの魅力を掲載した説得型の縦長のWebページです。

略して、LP(エルピー。Landing Pageの略)とも呼ばれます。

ランディングページ自体は、ホームページが作れるのなら、作ることができます。

ただし、ランディングページは商品やサービスを購入させるのを最終目的としているため、構成や内容がしっかり作られていないと、ただアクセスされただけのページとなってしまいます。

そのため、多少見た目がイマイチでも、マーケティングやライティングが得意な人が作ったページの方が、売れ行きが良いという現象が起きる場合もあります。

ランディングページは、「ランディングページ(LP制作)」に特化した制作者(制作会社)に依頼されることをおすすめします。

ECサイト

ECサイト

ECサイトは、イーコマース(電子商取引)を行うすべてのWebサイトを総称する呼び方です。

いろいろ種類がありますが、ここでは、ネットショップに焦点を当ててご紹介いたします。

ネットショップは、大きく

  • ショッピングモール(楽天、Yahoo!ショッピング、auPayマーケット、Amaozn)
  • ECサイト(Shopify、BASE、ストアーズ、Makeshop)

の2つに分かれます。

ショッピングモール

ショッピングモール

楽天、Yahoo!ショッピング、auPayマーケット、Amaoznなどに代表される、モール形式のECサイトです。

ひとつのプラットフォーム(モール)に、様々なお店や商品があるのが特徴です。

出店側は、出店料や販売手数料を支払うことで、商品を販売することが可能です。

基本的にモールそのものに知名度があり、お客さんの数はものすごく多いです。

ただそこから、自分のお店に来てもらい(誘導)、買ってもらうまでが大変だったりもします。

ページの作りとしては、楽天やYahoo、auPayマーケットはHTMLとCSSベースで、お店TOPページは自由にカスタマイズしやすく、商品ページはある程度縛られる形となっています。

Amazonは指定フォームを埋めていく形で自由度は低いですが、知識がなくても出品することができます。

ショッピングモールは、モール毎にページや商品画像の作り方の規約があるため、それに対応したり、モールだけに通じる効果のある商品ページ・商品画像の作り方というものがあったりします。

そのため、ショッピングモール用のページや商品画像を作る場合は、それぞれのモール(楽天、Amazonなど)に対応した制作者(制作会社)に依頼されることをおすすめします。

ECサイト(Shopify、BASE、ストアーズ、Makeshop)

ネットショップ

自分のお店や会社で運営するスタイルのネットショップです。

このジャンルの呼び方があまり定着しておらず、サービス名で呼んだり、ECプラットフォーム、ネットショップとも呼ばれます。

ショッピングモールほど出店手数料や販売手数料がかからないのがメリットです。

私自身、Shopify、BASE、ストアーズは未経験ですが、Makeshopの場合、テンプレを使うだけなら問題ありませんが、カスタマイズする場合は、HTMLとCSSの知識がある程度求められます。

そのため、ECサイトを作る場合は、「ECサイト」の制作者(制作会社)に依頼されることをおすすめします。

それぞれの専門家への依頼がおすすめ

専門家に

さて、長くなってしまいましたが、ホームページ、ランディングページ、ECサイトは、使う技術(HTML&CSS)は同じなのに、中身や戦略が大きく異なってきます。

また今回ご紹介していませんが、その他

  • オウンドメディア(自社メディア。自社ブログ)
  • 採用サイト
  • プロモーションサイト
  • ポータルサイト

などがあります。

できれば、それぞれの専門家へ依頼されることをおすすめします。

なお、TOMOデザインは、

ホームページ作成(コーポレートサイト、サービスサイト)をワードプレスで作ること

を専門としております。

もしホームページ作成で迷った場合は、お気軽にご相談くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次