MENU

Googleアナリティクスとサーチコンソールの連携方法

アナリティクスとサーチコンソール連携方法

Googleのアナリティクスとサーチコンソールはサイトを運営する上で、是非導入しておきたいツールです。

それぞれ役に立つツールですが、少し役割が異なります。

サーチコンソールの登録にはGoogleアカウントが必要です。
持っていない場合は、事前にアカウントを作成しておいてください。

目次

アナリティクスとサーチコンソールのそれぞれの役割の違い

はじめに、アナリティクスとサーチコンソールの違いについてご紹介します。

アナリティクスでできること

サイトのアクセス解析が可能です。

  • 訪問者数
  • ユーザーの属性
  • 滞在時間
  • サイトの流入元
  • コンバージョン率

などを知ることができます。

サーチコンソールでできること

Googleが無料で提供しているSEOのためのツールです。

  • サイトの検索順位
  • ユーザーが入力した検索キーワード
  • 自分のサイトがどこからリンクされているか
  • サイトのエラー情報

などを知ることができます。

アナリティクスは訪問後のユーザーの動向がわかるのに対し、サーチコンソールは訪問するまでの動向がわかります。

それぞれ役割が異なりますが、連携させることで

  • サイトへ訪問したデータと検索データをアナリティクスでも見れるようになり
  • アナリティクスの画面でコンバージョンにつながるキーワードが見つかる可能性

があります

ここではその連携方法をご紹介します。

アナリティクスとサーチコンソールを連携する方法

連携前に、下記の条件を満たしていることが必要です。

前提条件
  • Googleのアカウントを持っている
  • アナリティクスを設定している
  • サーチコンソールを設定している

※アナリティクスとサーチコンソールは、同一サイトに対して設定しているのが条件です。

設定は、Googleアナリティクスの方から行います。

Googleアナリティクスにログインします。

Googleアナリティクス

左下の(工具)マークをクリックし、管理画面に進みます。

01_アナリティクスとサーチコンソール連携:左下の工具マークをクリック

「管理」を選んだあと、下にスクロールして「サービス間のリンク設定」から「Search Consoleのリンク」をクリックします。

02_アナリティクスとサーチコンソール連携:Search-Consoleのリンクをクリック

「リンク」をクリックします。

03_アナリティクスとサーチコンソール連携:リンククリック

「Search Consoleのプロパティ」を選択で「アカウントを選択」をクリックします。

04_アナリティクスとサーチコンソール連携:アカウントを選択

連携するプロパティにチェックを入れて、「確認」を押します。

05_アナリティクスとサーチコンソール連携:チェック

「Search Consoleのプロパティ」を選択で「次へ」をクリックします。

06_アナリティクスとサーチコンソール連携:次へ

「ウェブストリームを選択」するで「選択」をクリックし、該当するウェブストリームを選択ます。

07_アナリティクスとサーチコンソール連携:選択をクリックする

「データストリームを選択」で該当するものを選択します。

08_アナリティクスとサーチコンソール連携:該当するものを選択

終わったら、「次へ」をクリックします。

09_アナリティクスとサーチコンソール連携:次へ

「確認して送信する」画面で「送信」ボタンをクリックして設定を完了させます。

10_アナリティクスとサーチコンソール連携:送信

管理画面で下記のように上記で設定したものが反映されていれば、設定完了です。

連携できないときの対処方法

以下の場合は連携できないときがありますので、対処方法をご紹介します。

アナリティクスとサーチコンソールのGoogleアカウントが異なっている

アナリティクスとサーチコンソールを設定したGoogleのアカウントが異なっていると、連携できません。

別々で設定してしまっている場合は、同じアカウントでアナリティクスとサーチコンソールをそれぞれ設定してから、やり直してみましょう。

サーチコンソールの所有権の確認ができていない

サーチコンソールで設定するには、所有権が必要となります。

所有権がない場合、アナリティクスとサーチコンソールの連携ができません。

現在の所有権を持つ人に依頼して、権限を付与してもらうなどの対応が必要です。

アナリティクスの権限がない

アナリティクスとサーチコンソールの連携を行うには、アナリティクスの編集権限が必要です。

「権限がありません」のエラーが表示された場合は、アナリティクスの管理者から権限を付与してもらう必要があります。

連携後にアナリティクスの画面で見れるようになるもの

アナリティクスとサーチコンソール連携後、アナリティクスの画面でサーチコンソールの下記情報を見ることができるようになります。

アナリティクスで見れるようになるサーチコンソールのデータ

アナリティクスでのサーチコンソールの情報の見方

アナリティクス画面での、サーチコンソールの情報の見方をご紹介します。

アナリティクスの左メニューから「レポート」をクリックします。

アナリティクスでサーチコンソールのデータを見る01

左画面下の「>」マークをクリックします。

03-アナリティクスでサーチコンソールのデータを見る02

サブメニューのSearch Consoleの各メニューから、サーチコンソールの各情報を見ることができます。

04-アナリティクス+サーチコンソール

流入してきたキーワードなどを見ることができますので、サイト運営の参考にしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次