Googleアナリティクス(GA4)のトラッキングコード取得方法

Googleアナリティクス(GA4)トラッキングコード取得方法

こんにちは。TOMOデザインです。

Googleアナリティクスは、Googleが提供する高機能なアクセス解析です。

今回は、Googleアナリティクス(GA4)のトラッキングコードの取得方法をご紹介します。

なおここで紹介するのは、GA4(Google Analytics 4)のトラッキングコードの取得方法です。
UA(ユニバーサルアナリティクス)は対象外となります。

アナリティクスの登録にはGoogleアカウントが必要です。
持っていない場合は、事前にアカウントを作成しておいてください。
Googleアカウントの作成はこちら

目次

新規設定の場合

先にGoogleアナリティクスを始めて設定する方向けの方法をご紹介します。

既にプロパティ作成済みの場合で、トラッキングコードの取得方法だけ知りたい場合はコチラ

アカウントとプロパティの作成

Google アナリティクスにログインします。

1-アナリティクス設定:アカウント設定

「アカウントの詳細」の「アカウント名」に、任意のアカウント名を入力し、「次へ」をクリックします。

2-アナリティクス設定:アカウント設定2

※アカウントではユーザーの管理や権限設定を行います。
アカウント名は、名前や社名などの設定がおすすめです。

プロパティを作成

続いてプロパティを設定します。

  • プロパティ名:任意のプロパティ名(サイト名などがおすすめです)
  • レポートのタイムゾーン:日本を選択
  • 通貨:日本円

を設定し、「次へ」進みます。

3-アナリティクス設定:プロパティ設定

お店やサービスの詳細を設定

お店やサービスの詳細を設定します。

  • 業種:一番近いものを選択
  • ビジネスの規模:ご自身のビジネスの人数を選択

し、設定後「次へ」をクリックします。

4-アナリティクス設定:ビジネスの説明

ビジネスの目標を選択

ビジネスの目標を選択します。

測定したいものに希望がある場合は、該当するものをチェックしてください。(複数可)

選択が完了したら、「作成」を押します。

5-アナリティクス設定:ビジネスの目標

利用規約に同意

利用規約の画面が出ますので、

  • 「日本」を選択
  • 「Agree(同意)」をクリックし、利用規約に目を通したあと
  • 「同意する」をクリック

し、設定を完了させてください。

6-アナリティクス設定:利用規約

データ収集の設定

続いて、作成するホームページの計測用設定を行います。

プラットフォームで「ウェブ」を選択してください。

7-アナリティクス設定:データ収集の開始
上記画面が出ない時は…

上記画面が出ず、下記画面になった場合は「ストリーム設定に移動」を押してください。

9-アナリティクス設定:ストリーム設定(画面が変わらない場合)

下記データストリームの設定で

  • ウェブサイトのURL:ドメイン名を入力
  • ストリーム名:任意のサイト名

を入力し、完了したら右上の「作成して続行」を押します。

8-アナリティクス設定:ストリーム設定

上記の設定が完了すると下記のような画面になりますので、設定したストリーム名をクリックします。

10-アナリティクス設定:ストリーム設定2

タグの取得

続いてタグの取得を行います。

サイトの環境によりタグが異なりますので、自分の環境に合った方を選んで取得してください。
(後で別の方のタグ取得もできます)

WordPressの場合

WordPressに設置する場合は「WordPressを使用してインストールする」を選択後「次へ」を押します。

11-アナリティクス設定:タグ設定

次の画面でタグが発行されます。

11-アナリティクス設定:タグ設定2

「G-」からはじまるタグIDをWordpressに設置すれば設定完了です。

WordPress以外の場合

WordPress以外に設置する場合は「手動でインストールする」を選択後「次へ」を押したあと、コードを取得できます。

Googleアナリティクス(GA4)トラッキングコード取得-手動

該当コードを、サイトの<head>要素の直後に設置後、「インストールをテスト」をテストして正常に動いていれば設定完了です。

既にプロパティ作成済みの場合のタグ取得方法

既にプロパティを設定済みの場合で、改めてトラッキングコードを取得したい場合の取得方法をご紹介します。

Googleアナリティクスの「すべてのアカウント」の部分をクリックします。

Googleアナリティクス(GA4)トラッキングコード再取得方法1

取得したい「アナリティクス アカウント」を選択後、「プロパティとアプリ」の該当プロパティを選択します。

Googleアナリティクス(GA4)トラッキングコード再取得方法2

「管理」から「データストリーム」を選択して進みます。

Googleアナリティクス(GA4)トラッキングコード再取得方法3

トラッキングコードを取得したいストリームを選択します。

Googleアナリティクス(GA4)トラッキングコード再取得方法4

WordPressの場合

下記画面で「測定ID」を取得すればOK!

Googleアナリティクス(GA4)トラッキングコード再取得方法5

WordPress以外の場合

WordPress以外の場合は、下部にある「タグの実装手順を表示する」をクリックします。

Googleアナリティクス(GA4)トラッキングコード再取得方法6

「手動でインストールする」タブを選択し、表示されているGoogleタグを取得後、サイトに設置すればOKです。

Googleアナリティクス(GA4)トラッキングコード再取得方法-HTML

計測できているか確認

サイトへタグ設置後、しばらく(数時間~24時間程度経過)すると計測が開始されます。

Googleアナリティクスにログイン時、下記画面になれば初期の設定完了です。
Google アナリティクスにログイン

01-アナリティクス:設定完了&計測開始

まとめ

Googleアナリティクスは、ページビュー数、セッション数、滞在時間などをはじめ、ユーザーの性別や年齢、地域、ユーザーの行動などの情報を収集、分析することができます。

これらのデータをもとにサイトの改善点を見つけ、今後の運営に役立てることができます。

そのはじめの手順となるのが、このタグ発行&取得です。

サイトを開設した際は、ぜひアナリティクスの設置して活用していってくださいね。

目次